当院ではNBI(Narrow Band Imaging)併用内視鏡を使用しています。NBIって聞いたことはあるでしょうか?
一般にがんの増殖には血管からの栄養補給を必要とするため、がんの近くの粘膜には小さな血管が集まりやすくなります。またがんでは周囲の正常粘膜と表面構造が異なってきます。NBIとは2つの中心波長とする光(415nmと540nm)を投影することで、粘膜の小さな血管や微細な表面構造をはっきり写しだすことができる技術です。拡大機能を備えた内視鏡を用い、NBI観察することで、小さな血管の集まりや微細な表面構造の異常をいち早く見つけることができ、がんの早期発見につながります。
今では一般的になってきたこのNBIですが、それぞれの消化管がんによって用途が少しずつ異なってきます。胃がんはがんの早期発見のみならず、がんがどこまで広がっているか、さらには組織のタイプを診断することができます。一方で大腸がんはがんや腺腫、良性ポリープを判別することや、がんと診断された際にがんの根の深さ(深達度)を判断することで、内視鏡治療が可能かどうかを決定することができます。また早期発見が難しい食道がんにおいては、NBIを活用することでがんの拾い上げが格段に向上しました。
もちろん内視鏡検査は通常の白色光やインジコカルミンを散布しての通常観察が基本となります。NBIや拡大内視鏡などの技術を駆使して、今後もがんの早期発見に努めてまいりたいと思います。