北九州市が実施する帯状疱疹ワクチンを当院でも開始します。帯状疱疹ワクチンは発症を抑制し、重症化や後遺症の予防につながるとされています。市が実施する予防接種はおひとり様1回限りとなりますので、接種の機会を逃さないようご注意ください。尚、ワクチン接種の際は事前予約が必要です。
〇 接種対象者
1.市内にお住まいで、下記に該当する方(令和7年の対象者)
・昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生(65歳) ・昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生(70歳) ・昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生(75歳) ・昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生(80歳) ・昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生(85歳) ・昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生(90歳) ・昭和5年4月2日~昭和6年4月1日生(95歳) ・大正14年4月2日~大正15年4月1日生(100歳) ・大正14年4月1日以前の生まれの方 (101歳以上)
2.市内にお住まいの60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)
〇 接種ワクチン:① 乾燥弱毒性生水痘ワクチン「ビケン」 ② 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」
〇 接種期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
〇 注射方法:①皮下注射 ②筋肉内注射
〇 接種回数:①1回 ②2回(2回目は1回目から2~6ヶ月あけて接種)
〇 接種料金:①4,600円 ②11,000円(1回分の料金)